
©つくみず・新潮社/「少女終末旅行」製作委員会
こんばんは、少女終末旅行のために生きています。
そんな感じで、今期だけじゃなく今年の個人的大本命になりそうな勢いの少女終末旅行。
これはもう円盤買うわという訳で、もう予約してしまおうかと思って、とりあえず公式サイトを見てみると…あーやっぱり、特典付きますのね。
エロゲ業界が自分の首を絞める事になった特典商法をなぜかアニメ業界が後追いしている図式…大丈夫ですか?色々と。
とは言え、どうせ付くなら少しでも欲しいものを貰いたいし、付いてるか付いてないかで値段が変わるんなら、いくら変わるのか次第で付いてない方も選択肢に入る…ちょっと真剣に考えてみました。
少女終末旅行のブルーレイ(DVD)はどこで買うべきか
まず最初に言っておかなければいけない事として、自分はブルーレイ版を買うという事。DVD版はブルーレイ版より少し安いので、そっちをお求めの方は値段的にはもう少しだけ安く買えると思って見て下さい。
それでは公式サイトを見てもらいたい。
http://girls-last-tour.com/products/
まずはいわゆる早期予約特典的なものとして「A3クリアポスター」がもらえるキャンペーンがありますね。
この後考察するショップのうち「Amazon.co.jp」と「あみあみ」そして「セブンネットショッピング」にはこのキャンペーンが適用されないようなので、A3クリアポスターも欲しい人はその点も考慮して考えましょう。
それでは本題の店舗購入特典について、しかしこれ全巻購入特典かー。
店舗購入特典から選ぶ
まず大前提として、自分はポスターを飾らない人なので、ポスターは貰ってもなぁ…というのが正直な所。しかし、今回の特典欄には”布ポスター”なる、聞き覚えのないものが…。どんなものかは大体想像が付きますが、布ポスターとタペストリーってほとんど同じなんじゃ…とか思ったりもして。
しかしどちらにしても、壁に飾る習慣のない自分にとっては、基本的にあまりありがたくない代物。そしてほら、ポスターとかタペストリーって結構かさばるし。という訳で、今回はこの辺のものはあえて対象外にしてみようかなと。
それ以外の中で比較的欲しいものは…
- とらのあな:アニメ描き下ろしイラスト使用B2マイクロファイバータオル(サイズ:520×730㎜)
- HMV:オリジナルアクリルスタンド2個セット(※ボールチェーン付)
- キャラアニ.com:オリジナルキャンバス(3号サイズ)
- あみあみ:オリジナルA5アクリルキャラクタープレート
- セブンネットショッピング:オリジナルデカストラップ2種
この辺が欲しい感じ。
という訳で、ちょっくら値段を探ってみます。とりあえず第1巻の価格を比較してみましょう。
とらのあな
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/21/0006/58/45/210006584522.html
14040円+送料520円
HMV
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1_000000000013179/item_%E5%B0%91%E5%A5%B3%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%97%85%E8%A1%8C-1%E3%80%90Blu-ray%E3%80%91_8275708
12215円
キャラアニ.com
http://www.chara-ani.com/details.aspx?prdid=B17A05334
14040円
あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=MED-DVD2-38191&page=top%2Fsearch%2Flist%3Fs_keywords%3D%E5%B0%91%E5%A5%B3%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%97%85%E8%A1%8C%24pagemax%3D40%24getcnt%3D0%24pagecnt%3D1
11930円+送料500円
セブンネットショッピング
http://7net.omni7.jp/detail/1400679697
14040円
※すべて記事作成時点での税込価格です。
という感じで、定価販売の所とディスカウント価格の所に分かれてました。正直そこまで特典を欲しがっているわけでないので、定価販売の所は外そうかな…と考えると、HMVかあみあみでしょうか。
というかもはや、特典を考慮せず一番安い所でもいいような…。というわけで、とりあえず特典付きなら何所にするかを決めてしまいたいと思います。
特典付きなら・・・HMVかな。
正直、現物の画像がない状況なのでなんとも判断が難しい所なんですが、だったら少しでも安いほうにしておくか…と。そんな事を考えていて思い至ったんです…あれ、そーいえばHMVってyahooショッピング内にもなかったっけ?と。
…ありますあります!
値段は…11520円!本家より安いじゃん!しかもポイントがそこそこ付くから、実質11000円切るようなもんだよ!
…と、ひとしきテンションがあがってから、非常に重要な危惧である「yahooショッピング店」でも特典貰えるのか?という疑問にぶち当たりました。
本家ページの方に目を向けると…
・HMV Yahoo!店、HMV ONLINE@amazon.co.jp、HMV 楽天市場ストア、HMV モバデパストア、会員登録なしでの購入の方は対象外とさせていただきます。
ですって。
さーて、特典考慮せず最安値のところを探してみましょうかね。
結論:特典は気にしない方向で
んで、いろいろ検討した結果としては…
現金最安値:Amazon.co.jp(ただし特典はなし)
ポイント考慮でかなり安い:ジョーシンyahoo店(特典あり)、HMV yahoo店(特典なし)
特典要らないから少しでも安く(特に現金値引きで)という人はAmazonの特典なし商品がオススメ。発売までにもっと安くなったとしても、最安値の価格で販売してくれるので、早く予約しておいても損はありません。
yahooのプレミアム会員なら、ポイントがアップしているタイミングをうまく使えば一番安い&特典もついてくるという事で、ジョーシンyahoo店もオススメします。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin-cddvd/4935228172597.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
とは言え、あくまでも全巻購入特典ですから、この後に残りの2巻も買わなければ貰えない特典が「オリジナルマウスパッド」という事で、正直そこまで重要度は高くないですね。
ジョーシンは安いから選択肢として全然アリですが、特典目当てで定価販売の所を選ぶのはさすがにナシですね。3巻買ってやっと貰える特典のために、「10000円ぐらいで買えるものに14000円」×3を発動されるのは、かなり効率悪いなと。
自分はポスターを除外して選びましたが、ポスター組を含めても現金最安は「Amazon」でしたし、ポイント考慮しても「ジョーシンyahoo」か「HMV yahoo」が安いです。
少女終末旅行の円盤購入に関しては、特典は然程気にしない方が良い…というのが個人的な結論です。アニメ円盤の購入特典は付けるにしてもこれぐらいの温度感で良いと思います。あってもなくても…ぐらいで良いんですよ特典なんて、本当に欲しいと思わせる事ができるものはグッズとして売れば良い訳ですし。
もろもろ考えていくと、Amazonの特典なし商品が一番無難だよなぁ…と、結局Amazon強いという結論に至ってしまうのは何とも。
自分はyahooのプレミアム会員なので、ポイントがたくさん付くタイミングを見計らって、ジョーシンあたりで購入することにしようかなと思います。
みなさんも特典と値段の兼ね合いを考えて、納得のいくショップで購入しましょうね。
というか、少女終末旅行の円盤を一緒に買いましょうね!