2019/7期のアニメが次々と終了した今日この頃、そんな中でも個人的に非常に寂しいのは『まちカドまぞく』が終わってしまった事です。
今期と言わず今年のアニメで一番のお気に入り作品ですから、毎週楽しみに見ていたなぁ…寂しいなぁと悲哀に暮れています。
と言いつつ、自分はdアニメストアで見ていたので、dアニメストア的には今週の配信でラストという事になるんですけどね。
そんな自分が思わず気になってネット最速配信のAbemaTVで最終話を見てしまうぐらい、それぐらいのお気に入り作品だったという事ですが。
今回はそんな『まちカドまぞく』のグッズに関するお話です。
こんなグッズが欲しい!という事を叫ぶだけの記事ですが、同じ『まちカドまぞく』好きな人なら共感してくれる人もいるんじゃないでしょうか。
目次
『まちカドまぞく』の既存グッズ
現在発売されているグッズは公式サイトによると以下のとおり。
ざっと見た限りではキャラクターグッズ系が多い、というか全部そうですね。
自分が求めるアニメのグッズというのは「作品世界にあるものを具現化した商品」なので、そういった方向性のグッズが欲しい所です。
ちなみに先日記事にしたように、リリスが着ているロングTシャツ風のTシャツはアイディアとしては良い感じだと思います。
こういった方向性のグッズがもっと欲しい!品質と価格に納得がいけばモリモリ買っちゃうので、是非ともご検討頂きたい。
という事で、こんなグッズが欲しい!という案を勝手に語って行きたいと思います。
『まちカドまぞく』グッズ希望案
たまさくらちゃんのグッズ各種
とりあえず、「ぬいぐるみ」は確実に売れると思うので作って下さい!
桃が付けていたサンバイザーもネタ的には非常にアリですが、とりあえず「ぬいぐるみ」からが良いでしょう。
他にもレターセットなど、色々と「たまさくらちゃんグッズ」を展開して行きましょう。
シャミ子の角と尻尾をイメージした何か
シャミ子の角と尻尾をイメージした何かが欲しいです。
なんだろう、角は箸置きとか?尻尾は…マドラーなんか良いですね。
角を低反発素材的なビーズクッションらしき何かにするのも良さそう。
尻尾はアレだ、ぐりぐり曲がるメモ挟み的なヤツで!
あるいはこんなタイプ。
もっと尻尾感を再現できているのが望ましいですね。
こんな感じのスマホスタンドも良いかも知れません。
邪神像(ごせん像)
これはもう間違いなくグッズ化するべき。
ドアストッパーでも良いし文鎮でも良いし、何か固めの何かにして欲しい所です。
個人的にはぬいぐるみよりは質量のあるカチっとしたものの方がシックリ来ますね。
まぁ何にせよ何かしら邪神像のグッズは出して欲しいし絶対に出した方が良いと思います。
てるてる桃
シャミ子が作った仮想桃ですが、てるてる坊主っぽいデザインなので、その方向でグッズを作りましょう。
ハートフルピーチモーフィングステッキ
ネタ商品としてなら実寸大、実用性を考えるならペンサイズで何か作って欲しいです。
さっきも挙げましたがマドラーとか良いと思います(酒飲みの発想)。
あとは耳かきとか?
牛100%
100%の牛(シャミ子イメージ)をぬいぐるみにしましょう。
まろやか茶
もはや完全に何のグッズか分かりませんが、作って下さい!
タコさんウインナー
クリップ(はさみ)的なものとしてタコさんウインナーをグッズ化できるんじゃないかと。
タコの頭部分が割れていて、足の部分を指でつまむと頭部分が開くような構造でお願いします。
いぬ
お馴染みの犬ですが、この犬でなにかグッズが欲しい所です。
このポーズを見ていると、いかにも箸置きに丁度良いと思ってしまいますが…どうでしょう?
メタ子
メタ子もどう考えてもグッズ化するべきでしょう。
あれだ、観光地のお土産屋とかで良くある、押すと音声が再生される動物の置物的なアレを作りましょう。
喋らせるセリフは…言うまでもありませんね。
デザイナーズドア
どうグッズ化すれば良いか難しい所ですが、破れていない元の文様が印刷された油取紙とか?
いや、元々の文様が再現できるなら珪藻土コースターにしてもらいたいかも。
シャミ子の野望
シャミ子を主人公とした戦略SLG的なゲームを出しましょう。
あるいはタワーディフェンスでも可。
今の時代だとスマホゲーム(ソシャゲ)が良いでしょうかね?
薄皮いちご大福
これは数量限定でどこかの和菓子屋さんにお願いするか、あるいはコンセプトカフェ的なものでの提供が妥当でしょうか。
というかコレは確実に美味しいヤツですよね。
トリタロウ
もはや完全にただの黒いトリですが、何とかグッズにできないでしょうか。
強いていうなら小倉さんのフィギュアとかが出た場合、付属品で付ける程度が限界でしょうね。
タイトルの標識
これはとりあえず冷蔵庫とかに貼り付けられる感じのマグネット(ペラペラなやつ)にするのが良いでしょう。
ステッカーとかも悪くないですね(自分はステッカーの使い所があまりないんですが)。
でもステッカーなら車に貼るのは良いかも知れません(ちょうど標識だし)。
たまさくらちゃんサンバイザー
これは最初に挙げた「たまさくらちゃんグッズ」の一部ですが、サンバイザー単体だとネタグッズにしかならないのが正直な所ですが、桃とのセットなら話は別。
桃のフィギュアなどを作る際には是非ともこのスタイルを採用して頂きたい!
あるいはオプションでサンバイザーを取り付けられるようにするとか、凄く良いと思います。
ニューごせん像
欲しいかと言われると非常に悩ましい所ですが、ネタ的にグッズ化するべき案件でしょう。
なにかチョロQ的なものとして動く様子を見て見たいです。
できれば両手両足がちゃんとワシャワシャしていると良いんですが。
ごせんぞの憑代(よりしろ)
これはさすがに何かしら発売しそうですね。
どう考えても間違いなく人気が出ると思うので、何としてでもグッズ化して下さい。
みかん箱
某ダンボー並みに色々と展開しましょう。
モバイルバッテリーやコンテナは手軽に作れそうなので非常にお勧め(価格設定にはお気を付け下さい)。
これぐらいの価格設定だと手軽に買えて良いですね。
グッズを妄想するのが楽しすぎる
とまぁ色々と挙げてきましたが、やっぱり好きな作品のグッズを想像するのは楽しいですね。
上で挙げたグッズ案の中でも特に「たまさくらちゃん」「ごせん像」「タイトル標識」は間違いなく少なくない需要があると思われるので、是非ともグッズ化してくれると嬉しいです(グッズ会社の人見てくれてないかな…)。
とりあえず自分はリリスのTシャツが発売されるのを心待ちにしつつ、dアニメストアで何回も繰り返し『まちカドまぞく』を楽しんで行きたいと思います。
©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく製作委員会